胃カメラ

胃カメラ(胃内視鏡検査)

胃カメラ(胃内視鏡検査)胃内視鏡検査は、「上部消化管内視鏡検査」が正式名称であり、昔は「胃カメラ」と呼ばれていました。

上部消化管は、食道、胃、十二指腸のことであり、胃内視鏡検査では胃だけではなく、食道・胃・十二指腸の病気を発見でき、内視鏡の通過する咽頭・喉頭・声帯の観察も可能です。

胃内視鏡は、径10㎜程度の経口用スコープ、径5㎜程度の経鼻用スコープがあり、チューブの先端にCCDカメラとライトが付いています。そのため、光で照らしながら観察することができます。

バリウム検査との違い

バリウム検査はX線を使った影絵をみる検査ですが、内視鏡検査は直接、粘膜をつぶさに観察できます。小さな病変や何かの影になる部分の病変も見逃しにくく、精度の高い検査が可能なのが内視鏡検査です。また、被ばくの心配もなく、安心できる検査です。

日本人に多い胃がんの診断ですが、腫瘍マーカーは早期の診断にほとんど効果がなく、内視鏡検査が唯一の確実な診断手段となっています。また、内視鏡検査では疑わしい部分の組織をその場で採取することができますので、がんであるかどうかの確定診断も可能です。

苦痛のない胃カメラ

胃カメラは、「げー」となってとても辛く、二度と検査したくないというご意見をよく耳にします。これは、従来の経口内視鏡での検査で起こることで、カメラが舌の付け根の舌根を通過すると反射的に不快感や吐き気が出てくることが理由になっています。当院では、オリンパス社製の最新モデルの経鼻内視鏡を導入し、この不快感のない検査を可能にしています。経鼻内視鏡検査では、鼻から約5mmのカメラを挿入し、舌根に触れることなく食道に挿入しますので「げー」となる咽頭反射がほとんど起きず、喉の不快感・吐き気なく楽に検査を受けられます。
また、ご希望により鎮静剤を使用して眠っている間に検査を受けていただくことも可能です。

NBIについて

NBI(狭帯域光観察)システムは、通常では見つけにくい「微細ながん」や「ポリープ」などの粘膜表面に現れる微細な血管パターンの変化を特殊な光を照射して観察しやすくするもので、内視鏡診断の質を飛躍的に高めるものです。狭帯域化された青と緑の2つの波長の光を内視鏡先端の光源から照射することで粘膜表面の微細な血管を観察できます。特に食道や咽頭・喉頭の観察に優れているため、当院では食道、咽頭・喉頭観察に通常光とNBIでの観察を組み合わせています。

当院の胃カメラの特徴

高い診断力を基に、熟練した挿入技術でソフトかつ丁寧な検査を行っています。

私は東葛辻中病院・辻中柏クリニックで内視鏡の診断と挿入技術の研鑽を重ねてきています。約2万件以上の内視鏡検査と手術の経験を基に、当院では丁寧で患者さまのお身体にやさしい内視鏡検査を行っています。

最新の内視鏡検査機器を導入し、より早期の病変発見と、正確な診断につなげています。

当院は、内視鏡分野で世界をリードするオリンパス社の最新鋭機種、デジタルハイビジョン内視鏡、デジタルハイビジョンモニターを導入し、的確で緻密な診断を素早く行える体制を整えています。

苦痛のない検査を楽に受けていただくたえに、鎮静剤を使っています。

静脈麻酔鎮静剤を使用することで、ウトウト眠っている間に内視鏡検査を受けられます。
苦痛なく、楽に受けられることはもちろん、当院では安全面にも十分な配慮を行い、患者さまの年齢、体格、体調などにきめ細かく合わせて鎮静剤の量を厳密に見極めていますのでご安心ください。

胃内視鏡検査は鼻からと口から、どちらも行っています。

胃内視鏡検査では、口からの検査と鼻からの検査をお選びいただけます。
口からの内視鏡検査は適量の鎮静剤を使用するため。鎮静剤が覚めるまでに30~60分の時間が必要になります。
鼻からの内視鏡検査でも患者さまのご希望に合わせ鎮静剤を使用しております。

検査には、お腹の張りがない炭酸ガスを使います。

内視鏡検査では粘膜をくまなく観察するため、気体で膨らませますが、従来は空気で膨らましていましたので、お腹の張りがいつまでも残ってしまいました。そこで当院では、お腹の張らない炭酸ガスを使ってその不快感をなくしています。炭酸ガスは、吸収性に優れており、呼吸を通じて素早く体外に排出されますので、お腹の張りが残ることはほとんどありません。

胃内視鏡検査と大腸内視鏡検査を同日に受けられます。

胃と大腸の両方の内視鏡検査を同日で受けられます。お忙しくてなかなか別の検査日を作れない方、食事や内服に制限がある方など、1度で両検査を済ましたい場合におすすめしています。

内視鏡機器の洗浄方法(感染予防)

当院は、院内や機器の清潔に特に留意しており、内視鏡の洗浄・消毒も学会が定めるガイドラインに準拠して、徹底的に行っています。内視鏡処置具に関しては、超音波洗浄と高圧蒸気滅菌を行うことで、洗浄と消毒だけでなく滅菌まで確実に行っています。

胃カメラが必要な人

日本人には、まだまだ胃がんが多いのですが、検査や治療技術の進歩により早期の段階で見つけることができれば内視鏡で切除し、完治も可能な病気になっています。これは、胃がんだけでなく、食道がんや咽頭がんも同様です。
いかに早期に発見できるかがカギであり、内視鏡検査は唯一有効な検査です。早期のこうしたがんは無症状であることが多いので、リスクの高まる40歳になったら一度検査を受けておくと安心です。

胃カメラでわかる病気

胃内視鏡検査では、胃がん、食道がん、十二指腸がんなどの悪性腫瘍、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、急性胃炎、慢性胃炎、胃ポリープ、十二指腸ポリープ、逆流性食道炎などの他、咽頭の疾患の診断・検査に有効です。

胃カメラの流れ

  1. 胃内視鏡検査をご希望の場合、ご来院またはお電話で予約をお願いしています。
    (初診で電話予約をされた方は、診察は不要ですが、検査説明の為に1週間前までに1度ご来院頂きます。)
    予約電話番号:048-961-5211
    予約受付時間:9:00~18:30
  2. 前日21時以降は食べないでください。水分(お水、またはお茶など透明なもの)は摂取して構いません。
検査当日
  1. 食事は摂らず、予約いただいた時間にご来院ください。水やお茶などの水分摂取は構いません。
  2. 鎮静剤を希望される場合、車、バイク、自転車での来院は控えてください。
検査
  1. 楽に検査を受けられるよう、ご希望があれば鎮静剤を注射します。
    検査時間は、5~10分位です。
  2. 鎮静剤を使用した場合、検査終了後、リカバリールームで1時間ほどお休みいただきます。
  3. 画像をご覧いただきながら、医師が検査結果をご説明します。

検査費用

1割負担 3割負担
胃内視鏡 1,500円 5,000円

※何か病変があり組織検査施行した場合は上記金額プラス組織1部位につき
約4,000円~11,000円(3割負担の方)かかります。

TOPへ戻る
ネット予約はこちら TEL.048-961-5211 ネット予約はこちら アクセスはこちら