日帰り手術

痛みを考慮した痔の日帰り手術

痛みを考慮した痔の日帰り手術現在、痔の治療は大きく進化しており、侵襲が少ない手術が主流となり、痛みや出血を大きく軽減できるようになってきています。重症の痔の場合には入院手術が必要となりますが、それ以外であれば日帰り手術が可能になっています。当院では、痔をはじめとした肛門疾患に関して痛みに配慮した日帰り手術を行っています。

日帰り手術は、お身体への負担が軽いだけでなく、入院費が必要ないため治療費の負担も軽くなっています。一週間程度の入院の場合、治療費は約10万円ですが、日帰り手術では2~4万円程度です。お仕事や家事をなかなか休めず入院が難しい方におすすめします。

ただし、日帰り手術には適応があり、診察が不可欠です。診察で手術が必要であると判断されるケース以外は、坐薬や軟膏などの薬物療法などで保存的な治療を行います。

また診察の結果、日帰り手術の適用でなく、入院手術が必要だと判断された場合は、信頼できる医療機関をご紹介しています。

適応疾患

適応疾患は、内痔核、単純痔瘻、その他肛門疾患です。

内痔核の日帰り手術は局所麻酔で行います。また痔瘻の日帰り手術は下半身麻酔のサドルブロックで行います。

切らない痔の手術 ジオン注射

切らない痔の手術ジオン注射痔核を切り取るのではなく、注射するだけの治療法ですから傷ができず、痛みを感じない内痔核に注射するため痛みや出血はありません。内痔核にジオンを注射することで痔核に流れ込む血液の量を減らし、痔核を硬化させて粘膜に癒着・固定させることで脱出をなくします。
主に内痔核に有効ですが、痔核すべてのケースでこの治療ができるわけではありません。そのため肛門科専門医の診察を受けて、適応があるかしっかり見極めることが基本となります。

「四段階注射法」という特殊な手法が必要であり、ジオン注射療法には高度な技術を要するため、「当手技に関する講習会を受けた専門医の登録施設」のみで治療が実施可能で、当院は登録施設ですのでジオン注射を受けることは可能です。

手術の流れ

ジオン注射療法の準備として、肛門周囲への麻酔を行います。これにより、肛門周囲の筋肉を緩めて痔核に注射しやすくなります。

ジオン注射(ALTA療法)

ジオン注射は、ひとつの痔核に対して4か所に分割して注射します。
複数の痔核がある場合は、それぞれの4か所に分割して注射します。

手術後、しばらく点滴を続けて患者さまの全身状態をチェックし、麻酔の影響がなくなるまで安静に過ごします。

患部投与後の変化(1週間から1ヶ月)

早い時期で痔核へ流れ込む血液の量が減り、それによって出血が止まります。
脱出の程度も軽くなっていき、注射した部分が次第に小さくなっていきます。
やがて、引き伸ばされていた支持組織が元の位置に癒着・固定し、脱出がなくなります。

一般的な治療の流れ

Step1

ジオンを投与する前に肛門周囲への麻酔か、下半身だけに効く麻酔を行い、肛門周囲の筋肉を緩めて注射しやすくします。麻酔法については先生にご確認ください。

Step2

ジオンを、ひとつの痔核に対して4か所に分割して投与します。
複数の痔核がある場合には、それぞれに投与されます。

Step3

投与後しばらく点滴を続け、麻酔の影響がなくなるまで安静にします。

Step4

患部投与後の変化(1週間から1ヶ月)
投与後の早い時期に痔核へ流れ込む血液の量が減り出血が止まります。
脱出の程度も軽くなります。

投与した部分が次第に小さくなり、引き伸ばされていた支持組織が元の位置に癒着・固定して脱出がみられなくなります。

手術費用について

3割負担
ジオン注射  約15,000円
TOPへ戻る
ネット予約はこちら TEL.048-961-5211 ネット予約はこちら アクセスはこちら